未来を創る企業展ーIT支援施設の挑戦者たちー

「佐世保情報産業プラザ」にて
2025年7月3日、弊社が入居しております「佐世保情報産業プラザ」にて、
IT分野に関心をお持ちの学生や求職者の方々を対象としたイベント
『未来を創る企業展 ― IT支援施設の挑戦者たち ―』 が開催されました。
【未来を創る企業展ーIT支援施設の挑戦者たちー】
本イベントは、入居企業の事業内容や施設の魅力を広く発信し、
地域住民や学生の皆様に地元企業への理解を深めていただくことを目的として実施されました。
当日はLIVE配信が行われたほか、テレビ佐世保様による取材もあり、大変盛況となりました。
入居企業プレゼンテーション
弊社もイベント内の「入居企業プレゼンテーション」にて、事業紹介をさせていただきました。
以下にて、その内容を一部ご紹介いたします。
まず弊社代表 丸山より【ノールネットワークス株式会社】創業からの沿革・事業ご紹介・実績のご紹介をさせていただきました。

佐世保情報産業プラザ内「創業者育成室」から、今のノールネットワークスに至るまでの歴史を知り、より身近な存在に感じていただけていたら嬉しいです。
そして、その後は
ノールネットワークスをもっと知っていただこうと
ITサービス事業部の曽根本・春内・戸浦の3人にインタビューを行いました。(インタビュアー松下)

【現在主にどんな仕事をしていますか?】
曽根本:「インフラエンジニアとして、お客様先の社内ネットワーク状況の調査をはじめ、ご依頼に沿ったネットワークの構築やWiFi環境のご提供、ネットワーク機器の設定や設置作業を行っています。
また、オペレーターとして電話対応や申告・問合せ対応、障害対応も実施しており、お客様のネットワーク環境サポートも実施しています。」
【“やりがい”はありますか?】
曽根本:「自身にて構築したネットワークがお客様先や設備に導入されたのち、
現地で機器の現物を見ると、社会のためになっているなぁとやりがいを感じます。また、業界の変化が激しいので、いかに対応していくすべを見つけるか、
考えて業務をしないといけないということにもやりがいを感じています。」
【ノールに入社したきっかけは?】
春内:「長崎県の合同企業面談会でノールネットワークスを知り、
正社員チャレンジプログラムを経てKnollの社員になりました。」
【ノールの魅力を一言で言うと?】
春内:「とにかく社長・社員の皆さんが良い人すぎます。
個性様々な方たちと働くのが楽しくて、毎日うきうきで会社に向かっています。
そして、チャレンジさせてもらえる環境があるので、そこが魅力です。」
【地元で働くのはどうですか?】
戸浦:「慣れ親しんだ場所で働くことで、より地域の課題やニーズに直接触れることができ、自分の仕事が地域に役立っていると実感できます。また、トラブル対応などで現場にすぐ駆けつけられるのも強みです。
そして生活面でも安心感があるので、長く働き続けられる環境だと感じています。」
【現在主にどんな仕事をしている?】
戸浦:「現在は主にソリューション販売に携わっております。
具体的には、情報セキュリティ対策のワンストップソリューションである、『まるっとおまもりクラウド』や、『Microsoft 365』の導入支援・販売・運用サポートまでを一貫して行っております。
お客様の課題やニーズに応じて最適なIT環境をご提案し、導入後も安心してご利用いただけるよう、サポート体制の整備にも力を入れています。」
それぞれの活躍
このようにノールネットワークスでは、SE陣がそれぞれの専門分野で、それぞれの活躍をしており、
新入社員、ベテラン関係なく、全員がいきいき活躍している会社です。
といった内容で、
企業プレゼンテーションをさせていただきました。
このようなイベントに参加させていただき、
また佐世保情報産業プラザに入居されている他の企業様のことも詳しく知ることができる
とてもいい機会になりました。
主催の佐世保情報産業プラザ管理事務所の皆様、ありがとうございました。
お知らせ
ただ今ノールネットワークスでは、事業拡大のため一緒に働いてくださる方を大募集しております。
こちらの弊社HP内「お問い合わせ」よりご連絡いただければと思います。
これからも、ノールネットワークスをよろしくお願いいたします。