ドレスコード撤廃
ノールネットワークスは働き方改革の一環として、従業員のドレスコードを撤廃しました。社員自らTPOを判断し、生産性を上げるために最もふさわしいと考える服装で業務に従事します。この取り組みは、主に社員のワークライフバランスを目的としたものです。生活の負荷を下げることで、更に、仕事で成果をあげるための成長やスキルを身につける時間としてもらいたい、との思いから実施しています
ノールネットワークスはまだまだ設立から日が浅く、少人数のベンチャー企業です。まだまだ組織としては未成熟、ただし、組織としても、個々人においても、メンバー全員が日々切磋琢磨しながら、毎日を熱く生きるチームとして確実に成長してきました。
ノールネットワークスが最も大事にするのは、メンバー全員で話し合った、ミッション / ヴィジョン / ヴァリューをベースとして、いかに毎日を熱く生きるかです。
お客様から「ありがとう」のことばを頂くために考え抜いて知恵をひねり出すこと、毎日新しいことにチャレンジして昨日よりも1ミリでも成長を実感できること、お客様への貢献、自身の成長のために毎日120%の熱量を注ぎ込むこと。
そしてその先の未来として、社員みんなで幸せになること、そんな未来を描いています。
ノールネットワークスはお客様へ確実に価値を届けるために、強い組織づくりを進めます。KNOLLの理念に共感し、お客様に時代のニーズに沿った価値を提供し続けるために必要となる「熱量」を発している方を求めています。
この地域において、ノールネットワークスで働いていることで羨望の眼差しを受けるような、そんな組織づくりに、今、参加してみませんか。完成した組織で与えられた仕事をやるよりも、まだ未成熟の組織で自ら仕事(価値)を生み出す楽しさを、共に生きましょう。
代表の丸山です。ノールネットワークスは優秀な社員に恵まれ、ようやく会社としての成長に向けたベースが出来上がりました。
私自身、起業からこれまで、誇張ではなく、毎日毎日がチャレンジと失敗の繰り返しでした。毎日毎日何かしらの問題が発生し、その解決のためにトライアンドエラーでチャレンジを繰り返す、そんな日々でした。失敗しては自己嫌悪に陥り、ただし、それでは問題がそこにあり続けるので、失敗から学び、少しやり方を修正して再度チャレンジして何とか形にする、そんな毎日でした。
そんな毎日を繰り返すことによって、私自身も少しずつ成長しているのでは?と思っています。毎日毎日苦しいけれど、悪くない日々です。
弊社の社員であるためのただ一つの資格は、働くことの目的が自身の成長のためだと腹の底から思えていること。チャレンジを繰り返し、その結果としての成長を心から求めていること、だた一つです。
自身の成長を追い求める覚悟があるか。チャレンジは冷厳に自身と向き合う作業です。チャレンジすると十中八九失敗します。その時に人のせいにしたり、環境のせいにしたりせずに、まっすぐに自身と向き合えるか、その覚悟が必要となります。
社員の成長=会社の成長です。会社としては、皆様のチャレンジの失敗を受け入れます。次はうまくいく方法を皆で考えます。そして共にチャレンジします。自身と会社の成長に同じベクトルを見いだせる方、共に成長できる仲間を求めています。
当社にはチャレンジと成長を実感できる土壌があります。KNOLLISMに共感できる方からのご応募を心よりお待ちしております。
2019年2月入社(入社3年目)
とにかく明るい坂口!がモットーです!夫と子ども2人の4人家族☆忙しながらも毎日充実しています☆
私は元々看護師として丸9年病棟勤務してました。二人の男の子(現在小1と年中児)を出産し、30歳という年齢を迎えた時に「私はこのままでよいのか。」と悶々としていた中で「異業種も経験してみたい。男の子を育てる中できっと色々な学びを与えることができるし、私自身も成長できる。」と思って飛び込んだのがIT業界です。半年間職業訓練に通ったのちに、今の会社の存在を知って応募しました。子育て繁忙期で総務のパートスタッフとして勤め始めたのですが、色んなチャレンジを経て、現在正社員のインフラ部で働かせていただいています。
実力はまだまだですが、毎日コツコツ、着実に昨日よりも1歩前進した自分がいます。
機器の設定にあれでもない、こうでもないと何時間も頭を抱えることもあるし、自分の中での想定内が想定外にひっくり返り、肩を落とす日々もあります。でも、失敗も成功もまるっと仕事の醍醐味だと思うんです!落ち込んでも仲間のお陰で「よし!!!」ってまた前を向くことができるんです!IT業界と言っても人と人とのご縁の中で成り立っている関係性なので、お客様の課題が解決できた時の「ありがとう」と仲間との絆が私の原動力!
一緒に「やったー!」と喜べる仲間を心待ちにしています!!
皆様のご応募、心よりお待ちしております!
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ
学歴 | 高卒以上 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 当社のお客様のサーバ/ネットワークの設計・構築、及び運用管理業務 客先等への外出に自家用車を使用していただきます ※自家用車持ち込み可能な方(手当支給) |
必要な経験・PCスキル | 不問。ただし、IT業界に興味を持ち、何かしらの学習をしている方、または既に資格取得されている方は優遇します |
教育 | 入社後はOJTと並行して、資格取得を前提とした研修を行います。半年以内での資格試験合格を目標としています。 |
採用人数 | 若干名 |
初任給 | 200,000円〜 |
昇給・賞与 | 昇給/金額 1月あたり 5,000円〜25,000円(前年度実績) 賞与/年2回(賞与月数 計3.00ヶ月分(前年度実績) |
諸手当 | 資格手当・役職手当 |
勤務時間 | 9:00〜17:30 |
休日休暇 | 土曜・日曜・祝日・その他 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
諸制度 | 再雇用制度(上限 65歳まで) |
勤務地 | 長崎県佐世保市崎岡町(最寄駅:ハウステンボス駅) |
応募方法 | 応募書類:履歴書(写真添付)、職務経歴書 受付:随時 選考方法:書類選考・面接・適性試験 |
問い合わせ 資料送付先 | 〒859-3226 長崎県佐世保市崎岡町2720-8佐世保情報産業プラザ ノールネットワークス株式会社 TEL:0956-76-7098 MAIL:recruit@knoll-networks.co.jp |
学歴 | 大卒以上 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ベンチャー企業の社長業のサポートして下記の業務に従事して頂きます。 ブランディング、コーポレートサイト担当、SNS運用、市場調査、営業支援業務等 |
必要な経験・PCスキル | 不問。ただし、業務遂行のために必要となる情報収集など、目標達成のために自分の頭で考え、主体的な行動ができる方を望みます |
採用人数 | 1名 |
初任給 | 200,000円〜 |
昇給・賞与 | 昇給/金額 1月あたり 5,000円〜25,000円(前年度実績) 賞与/年2回(賞与月数 計3.00ヶ月分(前年度実績) |
諸手当 | 役職手当 |
勤務時間 | 9:00〜17:30 |
休日休暇 | 土曜・日曜・祝日・その他 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
諸制度 | 再雇用制度(上限 65歳まで) |
勤務地 | 長崎県佐世保市崎岡町(最寄駅:ハウステンボス駅) |
応募方法 | 応募書類:履歴書(写真添付)、職務経歴書 受付:随時 選考方法:書類選考・面接・適性試験 |
問い合わせ 資料送付先 | 〒859-3226 長崎県佐世保市崎岡町2720-8佐世保情報産業プラザ ノールネットワークス株式会社 TEL:0956-76-7098 MAIL:recruit@knoll-networks.co.jp |
Jan 2020
ノールネットワークスは働き方改革の一環として、従業員のドレスコードを撤廃しました。社員自らTPOを判断し、生産性を上げるために最もふさわしいと考える服装で業務に従事します。この取り組みは、主に社員のワークライフバランスを目的としたものです。生活の負荷を下げることで、更に、仕事で成果をあげるための成長やスキルを身につける時間としてもらいたい、との思いから実施しています
Oct 2020
ウェルズサセボは佐世保市がつくった福利厚生サービスです。当社はその会員となっており、結婚祝金や出生祝金、飲食店や宿泊施設などの割引優遇が受けられます。毎月の会費は会社にて負担しています
Feb 2021
業務に関連する資格を取得した際に、受験料相当額を資格取得奨励金として支給します。 また、その資格の難易度により算出した金額を、資格手当として、24 ヶ月間支給します。当社が継続的に案件を獲得していくためには、社員各自の自主的な学習を礎とした、技術レベルの向上が必須となります。また、昨今の資格取得にかかるための費用は、個人で負担するには高額であることが多く、費用負担 が資格取得の妨げになることを避けたいと考えています。社員を学習に動機づけ、会社として技術レベルの向上に取り組み、継続した案件の獲得に寄与することを目的に当該支援制度を制定しました
Apr 2021
子育てをしながら責任のある仕事ができる環境を整えることを目的として、勤務時間を従来の9:00〜18:00から9:00〜17:30に変更しました。勤務時間を30分短縮することで、保育所などへの子供のお迎えが可能になるよう配慮しました
TEL : 0956-76-7098
平日 9:00 〜 17:00 (土日祝日を除く)