こんにちは!ノールネットワークス 竹田です。
皆さんは“HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャー) ”という言語をご存じですか??
ノールネットワークスに就職して数か月経過。
しかし、今まで耳にしたこともなく、IT関連用語かなとういのは何となくイメージできても、具体的なことは全く分からず…
少し調べてみました✎?
““ハードウェアとしてはサーバ(コンピュータ)のみで構成するITインフラシステム。データ管理(ストレージ)機能は、外付けのハードウェア(装置)でなく、サーバで動かすソフトウェアとして実装さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・””
………..(?_?;) と、いうことで!
来る“いい夫婦の日”2019年11月22日(金)に佐世保情報産業プラザ様主催、弊社ノールネットワークスが開催支援として、世界のHCIシーンをリードするニュータニックス様にご協力いただき、「HCI入門セミナー」を開催します!
“ HCI”というキーワードを耳にしたけど…HCIとは?HCIの何がいいの??という方必見です!
開催概要
日 時:2019年11月22日(金) 13:30~15:30
場 所:佐世保情報産業プラザ (長崎県佐世保市崎岡町2720-8)
講 師:凌 直孝 (しのぎ なおたか)氏 【Nutanix Japan所属】
内 容:HCI導入のメリット
HCI分野のマーケットをリードするためには
仮想化インフラストラクチャーの管理、計画、運用をデモを交えて分かりやすく解説
講師紹介
凌 直孝 (しのぎ なおたか)氏
2005~2008 大分大学工学部知能情報システム工学科
2008~2010 某大手メーカーにてプログラマーとしてOCRエンジンの開発に従事
2010~2019 某社にて社内システム管理 ・住民情報システム開発
自治体向け新規ソリューションPM(AI、BI、RPA)
2019~ NutanixJapanにて最新技術のPOCや新規ソリューション開発に従事
【資 格】
VCP(VMware Certified Professional)
ORACLE MASTER Gold Oracle Database 11g
情報処理技術者試験 情報セキュリティスペシャリスト
【経験・実績】
JapanOracleUserGroup活動従事
情報処理試験対策本“IT資格の歩き方”執筆手伝い
~“IT資格の歩き方イ”ンタビュー記事~
⇒https://www.seplus.jp/it-exam-guide/career_shikaku/interview_about_security_sp_with_shinogi/
セミナーは無料となっておりますので、是非、この機会に受講下さい!予約優先になります!
お申込み・お問合せについては“佐世保情報産業プラザ”へ!
セミナー予約はこちら☞http://www.sasebo-jsp.jp/
※無料駐車場がありますが、数に限りがありますので、できるだけ乗り合わせてお越しいただくか、公共交通機関等のご利用をお願いいたします??